健康推進課
健康推進課の固定業務一覧
- 【現在準備中】出産子育て応援交付金について
- 健康づくりでよみペイ1,000ポイント獲得のチャンス!!(令和4年度読谷村健康づくりポイント事業 第2弾受付について)
- 令和4年度各種健診(基本健診・がん検診)のお知らせ
- 国保の方限定!パーソナルトレーニングに参加してみませんか?
- 成人用肺炎球菌ワクチン予防接種のお知らせ(令和4年度)
- 令和4年度読谷村婦人がん検診(子宮頚・乳がん)のお知らせ
- よみたんけんこうガイド2022
- 離乳食ステップアップ教室
- 子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)のお知らせ
- 里帰り出産をご希望の妊婦さんへ
- 妊娠中の方へ~新型コロナウイルス感染症に関する情報~
- 読谷村 産後ケア事業(訪問型)について
- 低出生体重児の届け出・養育医療制度について
- こどもの急な病気やケガのときに
- 読谷村食生活ボランティアぬちぐすい活動中♪ ~元気になれるレシピ集~
- 予防接種について
- お子さんに関する相談など
- 【妊娠】親子健康手帳(母子手帳)交付について
- 母子保健マタニティマーク
- 母子保健その他
- 読谷村子育て世代包括支援センター
- 産婦健康診査の費用助成について
- 令和4年度マタニティ教室のお知らせ
- 赤ちゃんが産まれたら
- 多胎児(双子・三つ子の赤ちゃん)を妊娠・出産した方へ
- 村診療所施設の指定管理がスタートします
健康推進課のその他の記事一覧
- 乳幼児(6か月~4歳)への新型コロナウイルスワクチン接種についてお知らせ
- 新型コロナウイルスワクチン3回目接種について
- 新型コロナウイルスワクチン4・5回目接種について
- 新型コロナウイルスワクチン接種【LINEでの予約方法】
- 5歳以上11歳以下の小児への新型コロナウイルスワクチン接種についてお知らせ
- 読谷村第2期保健事業実施計画(データヘルス計画)・第3期特定健康診査等実施計画の中間評価の公表について
- 健康づくり応援店
- 子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)の償還払いについて
- 【国保加入者の皆さまへ】健康づくりアプリ「オーロラ」のご紹介【無料】
- 【2月22日開催】健康づくり栄養講座【血管年齢・ベジチェック体験あり!】
- 【新型コロナ】新型コロナウイルス感染症の相談窓口、その他情報
- 【新型コロナ】コロナかな?と思ったら
- 【令和4年度】ボディメンテ教室参加者募集のお知らせ(国保ヘルスアップ事業)
- 無料PCR検査場(沖縄PCR検査センター読谷村役場会場)について
- 【新型コロナ】読谷村における陽性者発生状況
- 令和4年度 高齢者インフルエンザ予防接種のお知らせ
- ★よみたんけんこうまつり2022のご案内★
- 新型コロナワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)について
- 成人男性の風しん抗体検査と予防接種について
- 【新型コロナ】「BA.5対策強化地域」指定に伴う沖縄県対処方針について
- 新生児聴覚検査のご案内について
- 【新型コロナ】そろえておくと安心リスト ー家庭における日頃からの準備ー
- 日本脳炎予防接種について(平成19年4月1日以前に生まれた20歳未満の方へ)
- 新型コロナウイルス感染症に関するお問い合わせについて
- 新型コロナウイルス感染症家庭内感染防止宿泊施設確保事業のお知らせ
- 任意PCR検査結果を別の方に誤通知した事案の発生について
- 2020年10月1日から 異なる種類のワクチンを接種する際の接種間隔のルールが一部変更されます
- 新型コロナウイルス感染を疑ったら~自宅で過ごす際に注意したい事~
- ハンセン病元患者家族に対する補償金の支給制度について
- 第2期読谷村データヘルス計画及び、第3期特定健康診査等実施計画の公表について
- ひとは血管から老化する_血管の病気シリーズ
- 「読谷村食育推進計画」を策定しました。(平成22年3月)
健康推進課の過去の記事
このページに関するお問い合わせ
健康推進課 Tel: 098-982-9211