生活環境課
生活環境課の固定業務一覧
- 【ごみ関係】廃FRP船の処理について
- 【ごみ関係】ごみの分け方・出し方 (令和4年版)
- 【ごみ関係】古着などの古布をリサイクルしよう!
- 【ごみ関係】ごみの分け方・出し方 (令和3年版)
- 【ごみ関係】家庭からの草木について
- 【生活排水・浄化槽関係】EMについて
- 【衛生害虫関係】ハブについて
- 【ごみ関係】廃FRP船の処理について
- 【ごみ関係】共同住宅等のごみ集積所設置に係る事前協議について
- 【ごみ関係】ごみの分け方・出し方 (令和3年版)
- 【ごみ関係】古紙回収にご協力下さい
- 読谷村コミュニティバス(鳳バス) ルートマップ・時刻表
- 猫について
- 【ごみ関係】コンポスト販売中!
- 読谷村地球温暖化対策実行計画(事務事業編)を策定しました
- 消費者生活相談に関する窓口
- 【墓地・火葬場関係】墓地等の設置について
- 【犬・猫その他動物関係】飼い犬・飼い猫引取り有料化について
- 【犬・猫その他動物関係】犬・猫について
- 道路での動物の死骸について
- 無料法律相談
- 【火葬場関係】読谷村火葬場「よみたん斎苑」のご利用について
- 【その他】住宅用太陽光発電システム設置補助金について
- 【公害関係】水質調査結果について
- 【ごみ関係】台風接近時のごみの出し方について
- 【ごみ関係】村指定ごみ袋について
- 【ごみ関係】不法投棄の現状について
- 【ごみ関係】ごみに関する資料
- 【ごみ関係】資源ごみ集団回収事業について
- 【ごみ関係】野焼きは禁止です
- 【ごみ関係】郵便局による使用済みインクカットリージ回収の紹介について
- 【ごみ関係】使用済みライター処理について
- 【生活排水・浄化槽関係】浄化槽について
- 【墓地・火葬場関係】墓地基本計画のお知らせ
- 【公害関係】アスベスト問い合わせ先一覧
- 【公害関係】駐留軍労働者のアスベスト(石綿)健康相談窓口について
- 【衛生害虫関係】カラスの増加抑制について
- 行政相談
- 人権困りごと相談
- 交通事故相談
生活環境課のその他の記事一覧
- 特定防衛施設周辺整備調整交付金事業(油圧ショベル購入)について
- 令和4年度 犬の飼い方教室開催について
- 第1次地球温暖化対策実行計画 令和3年度(5年目・最終年度)実施状況の公表
- イノシシにご注意下さい
- 新型コロナウイルス感染症により亡くなられた方及びその疑いがある方の処置、搬送、葬儀、火葬等に関するガイドラインについて
- 棺桶に入れる副葬品について
- さくらねこ不妊手術事業実績報告について
- 鳳バス(読谷村コミュニティバス)の運転手募集について
- 低炭素社会構築に向けた村管理防犯灯のLED化について
- 読谷村生ごみ処理機購入助成金のご案内
- 消火器のリサイクルについて
- 令和2年度 地球温暖化対策実行計画 実施状況の公表
- 古着などの古布をリサイクルしよう!
- さくらねこ不妊手術事業実績報告について
- 珪藻土製品(バスマット、コースター等)の処理について
- スプレー缶(カセットボンベ含む)類の回収日が「ビン」の日へ変わります
- 【注意喚起】ツルヒヨドリ・ヒアリ等の外来種について
- ハブクラゲに注意!
- 令和2年4月1日より村指定ごみ袋の値段が変わります!!
- 高速道路における交通安全対策について
- 登録していない象牙を売ることは違法です!
- 『不正改造は犯罪です!』
- 家電5品目 運搬料金支払い方法の変更について
- 運転免許の自主返納制度・運転経歴証明書について
- 還付金詐欺電話の発生について
- 10月1日は「浄化槽の日」
- 犬の登録等委託について
- 一般廃棄物の概要
- マイバック
- デザインが社会を変える!~エコロジカルフットプリントから見た私たちの暮らし~展の開催について
生活環境課の過去の記事
このページに関するお問い合わせ
生活環境課 Tel: 098-982-9214